ジム通い50代のおすすめ服装!失敗しないためのジムガイド

「50代でジムに通い始めたけど、どんな服装をすればいいの?」そんな悩みを持つ方は多いです。

若い世代とは違い、体型の変化や動きやすさ、そして浮かないデザイン選びも重要なポイント。

今回は、フィットネストレーナー監修のもと、50代の方にぴったりのジムウェア選びのコツを解説します!

 

50代がジムウェア選びで重視すべき3つのポイント

1.動きやすさ

筋力や柔軟性が若い頃とは異なる50代。無理なく動けるウェア選びが第一条件です。

ストレッチ性が高く、縫い目がゴワつかないデザインがおすすめです。

2.体型カバー

無理に体のラインを強調する必要はありません。お腹周りや太ももを程よくカバーできるシルエットを選びましょう。

ロング丈トップスや、ゆったりめのショートパンツが人気です。

3.清潔感とシンプルさ

派手すぎる柄物より、無地や落ち着いたカラー(ネイビー、グレー、ブラック)を基調にすると、ジム内でも浮かず好印象です。

 

ジムに適した素材とは?

コットン素材 vs ドライ素材

項目 コットン素材 ドライ素材
吸汗性 高いが乾きにくい 高く乾きやすい
通気性 良いが重くなる場合あり 軽量で通気性抜群
メンテナンス シワになりやすい 洗濯後も型崩れしにくい

特にジムでは、汗を素早く乾かしてくれるドライ素材(ポリエステル系)がおすすめ。

快適さが段違いです。

 

季節別・50代ジムコーディネート例

春夏コーデ

  • トップス:半袖ドライTシャツ(ロング丈)
  • ボトムス:7分丈パンツまたはショートパンツ+レギンス
  • 小物:汗拭きタオル、通気性の良いメッシュキャップ

秋冬コーデ

  • トップス:長袖コンプレッションウェア+パーカー
  • ボトムス:ロングパンツ(裏起毛素材も◎)
  • 小物:保温性の高いネックウォーマー、手袋

“気温に合わせた重ね着”が基本。屋内でもエアコンの影響で体温調整が必要なので、脱ぎ着しやすいアイテムを意識しましょう。

 

男女別おすすめアイテムリスト

男性向け

  • ドライ素材Tシャツ
  • 膝丈ショートパンツ or 7分丈パンツ
  • ジム用軽量スニーカー
  • フード付きパーカー(移動時用)

女性向け

  • ロング丈トップス(ヒップ隠し効果)
  • レギンス+ショートパンツ重ね履き
  • 高機能スポーツブラ
  • 軽量スニーカー(クッション性重視)

 

シューズ・タオル・小物の選び方

シューズ

  • 室内トレーニング専用(アウトドアシューズは滑るのでNG)
  • クッション性とフィット感重視
  • できれば試着必須!

タオル

  • 吸汗速乾タオル(小さめサイズが便利)
  • 2枚持ち(マシン用&汗拭き用)がおすすめ

その他小物

  • リストバンド(汗止め)
  • スポーツ用マスク(必要時)
  • 軽量バッグ(シューズや着替え収納用)

 

まとめ

50代のジム服装選びは「動きやすさ」「体型カバー」「清潔感」がカギです。無理せず、自然体で自分に合ったアイテムを選ぶことで、ジム通いがもっと楽しく快適になります。服装に自信が持てると、トレーニングのモチベーションもぐっとアップしますよ!

ぜひこの記事を参考に、あなただけの快適ジムスタイルを見つけてください。